自分を大切にする方法

上手くいく人・上手くいかない人

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

仕事に関するご相談を受けている中で、
年々、強く感じることがあります。

それは会社の中で
上手く進んでいける人と、そうでない人の違いです。

上手くいかない人は、
過去の箱(自分の過去経験)から出ないようにして

その場所をベースに
物事を考え
選択し
行動をしています。

上手くいく人は、
未来の箱(未経験値)を見ながら

”今何が出来るか?“
”今どうすることが未来へつながるか?“

をイメージして
必要で正しい情報を手に入れて考え
選択し
行動しています。

前者の方へいくらアドバイスをしても、
過去の箱から出てきたくないので、
「いや~上田さん、そんなの無理ですよ。」
と仰います。

後者の方へアドバイスをすると、
「なるほど、そんな考え方があるのですね。
参考にしてみます。ありがとうございます。」
と仰います。

この差が毎日起こるとしたら・・・

この二人の未来の箱は
どれほど大きな差になっているのか?

とは言え、
生きていると、嫌だな~って思う事は
望まなくても
誰にだって定期的に起こります。

もし、
未来の箱なんて・・・
今はみれないよ。

そんな気持ちに
心が支配されていたとしたら・・・。

その気持ちを
ちょっと無視して

とにかく意識的に
あなたが”やりたい!”と思う事を
トコトンやってみるのが効果的。

やりたいことをドンドンやっていく。
そうすることで、あなたの脳は大喜び。

そうしたら
もっと楽しいと思える事をやっていく。

気付いたら

楽しい先にある未来の箱
すでに考え始めているかもしれませんね。

あなたに笑顔とハピネスがあふれますように!!

**********

たくさんの方に応援いただいている初著書
「三流残業をやめて幸せになる技術」 秀和システム出版

先日は、ある士業の先生とお会いする機会があり、
私のお話に興味を持っていただけたので
本のお話をさせて頂きました。

すると、すぐにその場で
“買っちゃおう~!”ってアマゾンで購入されました。

その行動力の速さと、
ニコニコ顔に
私は胸が熱くなりました。

皆様の“ハートフル応援活動”にとても力を頂いています。

いつも本当に
ありがとうございます。

**********

編集後記:

最近は、戦国武将の逸話にはまっています。

幾人かのお話を見ていて感じたのは、
人間はどれだけ歴史が過ぎても
同じようなことをしているという事。

戦国武将は
国の領土を広げ、天下統一を目指していました。

社内では、
自分の仕事領土を広げ、出世を目指している人を多く目にします。

どちらも共通しているのが、
これがあるかないかで結果が変わるという事。

それは

“知識”です。

やっぱり“知っている・知っていない”の差は
天下の分け目が起こる程
大きいもの。

歴史が証明していたりします。

もっと掘り下げて
このあたりも研究していこうと思っています!

さて、秋の三連休明けの今日
あなたはどんな一日を過ごしますか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*

CAPTCHA